KANON
ペットライフコンシェルジュサービスとは
有料老人ホームに関しては、研究によりペットは高齢者に対して孤独や体力の衰えを防止すると解り、ペット共生施設は徐々に増えてはいるもののまだまだ普及していないのが現状です。
家族の一員として長年一緒に過ごしてきたペットと離れて施設に入居せざるを得ない、もしくは施設への入居自体を拒む人も少なくありません。
近年の少子・高齢化によるペットブームでマンションライフにも多様性が求められ、ペット共生マンション(ドッグランや足洗い場等の設備付き)なども増え、マンションでの飼育がタブーではなくなりました。
新築マンションの多くは、販売促進するため、小型の犬・猫は可とする管理規約が基本となっています。
しかし、まだまだ、飼育ルールの不整備やマナー違反、ペット禁止マンションでの飼育など、さまざまなトラブルが発生しています。
ペットをめぐるトラブルは、飼い主がペットは家族の一員と捉えるなど、人間の感情的側面が介在してしまい、解決が難しくなります。
そこでこういった環境をサポートし、有料老人ホーム、マンション管理や賃貸マンションのお手伝いができないかと考えたことから、「ペットライフコンシェルジュサービス」はスタートしました。
ペットビジネスコンサルティングとは
ペット関連施設、ペット用品開発、新ペットサービスにおける弊社の知見を使ったアドバイスや、運営のサポート、人材面接、接客講習など、新規事業に関わること全般 関連会社のご紹介、ペット専門家のご紹介などを行います。
ペットはどんな存在ですか
出典 一般社団法人ペットフード協会
-
①家族の一員として大切な存在
-
②子供と同じような存在
-
③夫婦や家族の関係を良くしてくれる存在
-
④暮らしに役立つ(番犬、防犯)存在
-
⑤心の支え、励みになる存在
-
⑥寂しさを癒やしてくれる存在
-
⑦友達パートナー的な話し相手
普段の生活で楽しいと感じていることは?


-
・ご相談のみ 1回1時間1万円(ご来社頂く場合) ※紹介のみ5千円
-
・ご相談のみ 1回1時間3万円(ご訪問の場合)(交通費別)
-
・新設住宅施設 コンサルティング 年額60万円~(交通費別) ※最低1年契約
-
・顧問契約 年間60万円(税・交通費別)1ヶ月1回まで訪問
<プラン1> 年間12万円(税込)
【プラン内容】入居者様サービス(メールにて対応)1施設あたり
-
・飼育についての悩み相談
-
・しつけ相談
-
・食事相談・体調管理相談
-
・商品のご紹介(欲しい用品・ペット介護用品など)
-
・ペット旅行の情報提供
-
・ペット共生型リフォーム相談
-
・ペット保険のご紹介(ペット相談)
-
・長期入院出張のペットホテルの手配
-
・老犬介護相談・老犬ホームのご紹介
-
・ペット葬儀社のご紹介
<プラン2> 年間36万円
【プラン内容】入居者様サービス+施設様支援(税・交通費別)1施設あたり
-
・入居者様の2ヶ月に1回の飼育指導
-
・スタッフ向けセミナー(年2回訪問)、ルール作りのお手伝い
-
・入居者が入院した場合の対応
-
・入居者がなくなられた場合の対応
-
・入居者間のトラブルペット専門弁護士のご紹介
スポットコンサル(ご相談のみ)
-
・オンライン対応のみ 4万円(60分)
-
※ご紹介の場合 初回のみ 1万円(60分)
-
・ご訪問の場合 3万円(90分)(交通費別)
月額契約コンサル (スポットコンサル後にお見積)
-
月額 5万円~ ※最低契約期間3ヶ月~
例)ペットサロン
-
立ち上げ準備~開始まで 月額¥10万円~
-
※人材研修費、書類作成費などは別途必要になります。
例)新商品開発
-
企画~販売開始まで 月額¥8万円~
-
※販売後は商品価格の2%~
その他
-
・しつけ相談会(1日)8時間 10万円〜(税・交通費別)
-
・しつけセミナー 1時間 3万円〜(税・交通費別)
-
・入居ルール作りご相談 2万円(契約書作成費用は別途必要)
-
・施設内ドッグイベント 1日 15万円〜(税・交通費別)
-
・出張マンツーマントレーニング 60分 1万円~
-
・ペットシッター 1回4000円~ (税・交通費別 契約書作成時カウンセリング別途必要)
-
・出張トリミング (税・交通費別 相談)
-
・ペット長期預かり(入院・旅行)